”Lo-fi Hip Hopとは何か?カウボーイビバップとサムライチャンプルーの海外への影響”
謎のジャンル”Lo-fi Hip Hop”
アフター6ジャンクションの「謎が謎呼ぶ、新たなるヒップホップ……なのか?“Lo-fi Hip Hop”って一体なーに?特集」の紹介と感想です。 2018年「Spotify」で、急成長したジャンル第2位に選ばれるなど、成長著しいLo-fi Hip Hopとは? ゲストにDJべーパナさんを迎えて謎のジャンル”Lo-fi Hip Hop”について詳しく解説しています。 この記事は、 DJべーパナさんの「Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか」から引用しています
作業用BGMとしての“Lo-fi Hip Hop”
Lo-fi (高音質ではない意図的に汚した音)でジャズなどをサンプリングして、インストゥルメンタルで歌などが入ってない音楽の事らしいです。 カフェとかで流れるBGMやJazzyHip Hopの音ネタに近いイメージです(個人の感想)。もともとあった音楽ジャンルが再定義された形です。
聴いている層は10代や20代前半が多く、作業用BGMとして勉強しながらレポートを書いたりする時にながら聴きするのが主な使い方です。 自分もPC作業しながら、聴くとなんかリラックスしますね。邪魔しない感じが良いです。
それはアニメからはじまった
Lo-fi Hip Hopのトラックメイカーは、若い人が多くトラックに日本のアニメを見て育った人が多いそうです。 カートゥーン・ネットワークの深夜の時間帯をアダルトスイムといって、その時間帯に日本のアニメが放送されているそうでその深夜の時間に子どもたちで集まってアニメを見るのが、1つのクールな遊びでした。その時間に、放送されていたアニメが「カウボーイビバップ」、「攻殻機動隊」、「サムライチャンプルー」といった大人向けのアニメで、今見ても色褪せない超名作アニメたちです。
音楽もめちゃめちゃカッコよくてSFとジャズ。時代劇とHIPHOPの融合が素晴らしく、カウボーイビバップとサムライチャンプルーの渡辺信一郎 監督は、日本のみならず海外でもとても評価が高いアニメ監督です。サムライチャンプルーの主題歌とエンディングは、渡辺監督たっての希望でNujabesさんが提供しています。